ご依頼のきっかけ
現場の隣のご住宅の家でシロアリ駆除を行っていたところ、ご依頼主様よりお声がけをいただきました。お客様も床下が気になっていたということでご依頼をいただきました。
現場の様子

床下を確認したところ、湿気も多く、床が抜ける寸前まで木材がシロアリに食べられていました。
そもそも、このご住宅では大引きが設置されておらず、代わりに3cmほどの薄い板が2枚設置されているだけでした。
そのうち1枚の薄い板がひどく食害に遭っていたので、新たに太い板を設置して大引きの役割を果たしてもらいました。
その後、薬剤で防蟻処理を施しました。
床下部材の補強

食害に遭っていた大引きの部分の板を、厚さ10cmほどの新しい板に交換しました。
それに伴い、新しい板を支えるための束石、鋼製束を設置しました。
薬剤散布・注入

床下全体に薬剤を散布しました。
また、被害が進行している木材には薬剤を注入しました。
担当者のコメント
この度は弊社にご依頼をいただきまして、ありがとうございました!
シロアリの被害は、気づかない間に進行していることが多いです。
今回も床が抜ける寸前に対応できたので良かったですが、もし床が抜けてからの工事となると、大掛かりな工事になり、コストもかかります。
手遅れにならないためにも、定期的な防蟻処理を心がけておくことが大切です。
シロアリ被害にお悩みの方は、「J-Life」にご相談ください!
▷参考サイト:シロアリに被害を受けると家にどのような影響がでるの?
▷参考サイト:シロアリは放置しておいても自然にいなくなる?