シロアリ駆除のJ-Life

電話受付
メール受付
LINE受付
施工実績

大阪市大正区にてシロアリ駆除〈築30年民泊での浴室水漏れ〉

ご依頼のきっかけ・ご提案内容

民泊にてシロアリ駆除のご依頼を頂きました。
一階部分はガレージで、ガレージの真上が浴室という造りです。
ガレージの天井が崩れ落ち、確認すると、内部が水漏れにより腐食・シロアリに食われていることが発覚したそうです。
いったん天井を捲らせて頂き、どこまでの被害がでているのか確認させて頂きました。
点検すると、シロアリは勝手口の木枠部分から侵入していたことが分かりました。
薬剤注入と散布にて駆除致しまます。

施工前

ガレージの天井が崩れ落ちてしまった箇所です。

被害範囲の確認と施工のために天井を捲ります。

天井内部は水漏れによる腐食と食害でボロボロになってしまっていました。
色の濃い部分は腐食しており、食べられている部分がはっきりと分かります。
腐食して木材が柔らかくなると、シロアリからすれば格好の美味しい餌として食べられてしまいます。

参考サイト▷シロアリの危険性!屋根からの雨漏りを一時しのぎで済ませるとどうなる?

施工中

天井内部の薬剤散布・注入

天井内部の木材に散布をしていきます。
湿気が空間に溜まると、直接水で濡れていなくても木材が柔らかくなり、害虫の格好の餌になってしまいます。
食害が拡がる前に、忌避性の低い薬剤で的確に殺虫します。
忌避性とは「虫が嫌がる」という意味で、それが低いということは、虫に逃げられることなく殺せるということです。

公式サイト▷J-Lifeのこだわりと施工後保証について

表面だけではなく、建材内部に浸透させるためにノズルで注入している様子です。
1cmに満たない小さな穴をドリルで開け、そこからノズルを入れます。
穴は非常に小さいため、ご住宅がもろくなる心配はございません。
木材の内部に住み着いているシロアリまで確実に殺虫可能です。

勝手口の薬剤注入

シロアリの侵入箇所となっていた勝手口の枠にも、念入りに注入します。
食害で穴ができた箇所などから薬剤が溢れ出るため、それに注意して浸透具合を計ります。

完工

施行期間は半日、施工費用は薬剤散布で10万円です。
ダメージを受けた天井内部の修復は、専門の大工さんにお任せすることとなります。

担当者のコメント

雨漏りや水回りからの水漏れは、建材を湿気で柔らかくし、虫にとって非常に食べやすい状態にすることがあります。
もし過去に雨漏りをした、もしくは天井や壁にシミがあるという方は、ひっそりとシロアリの食害を受けている場合がありますので、一度点検を受けて頂くと安心かと存じます。
J-Lifeでは、点検からお見積もり作成まで無料で行っております。
施工を押し付けたり、しつこい営業などは一切行っておりませんので、ご安心の上お問い合わせ頂ければ幸いです。

こんな症状に悩んでいませんか?

参考サイト▷雨漏りを見つけたらすぐ修理を!雨漏りを放置すると起こる大きな被害とは?

関連記事

  1. 奈良県にてシロアリ駆除・水漏れのお悩み〈築50年戸建て〉

  2. 大阪府岸和田市にてシロアリ駆除・波板交換

  3. 大阪市にてシロアリ駆除・防蟻処理のメンテナンス

PAGE TOP
お問い合わせ