シロアリ駆除のJ-Life

電話受付
メール受付
LINE受付
施工実績

奈良県にてシロアリ駆除・水漏れのお悩み〈築50年戸建て〉

奈良県にて行った水漏れ修理・シロアリ駆除のご紹介です。

ご依頼のきっかけ・ご提案内容

「キッチン床の色が変わってきている」とのことで弊社にご相談を頂きました。
シロアリの可能性もありますので、床下点検をしたところ、給水管のエルボ部分から水漏れが発覚しました。
洗面台の方にも別に2箇所あり、計3カ所の水漏れが見つかりました。
地震による水漏れ(家具などの破損)は保険が適用されるため、保険の申請に。
実際にシロアリ被害はなかったが、念のため予防にと薬剤散布と注入の防除工事、そして変色した床を塩ビタイルで増し張りする床工事、調湿材と防湿シートの施工をさせて頂く運びとなりました。
給水管の工事は知人の水道屋さんにたのまれています。

施工前

こちらが施工前の様子です。
床の一部が変色している様子が伺えます。

実際に床下に潜って確認すると、この通り裏側はひどく腐食している状態です。

原因はこの塩ビ製の給水管から、水が噴き出すように漏れていたからです。
パッキンの経年劣化などでも水漏れが発生することもありますが、地震の際に給水管が破損、ズレが生じるケースもあります。
今回、こちらの水道工事は専門の別業者さんが対応されますので、弊社は防除作業、床の張り替え作業を行っていきます。

施工の様子〈防除作業〉

まずは薬剤散布です。
幸いにもシロアリの被害は見受けられませんでしたが、雨漏り、水漏れをしている環境ではいつシロアリが発生してもおかしくありません。シロアリが発生する原因は主に、「①床下の湿気」「②木材の腐食」「③日陰」の3つです。
床下は特に風通しが悪く日光に当たらない空間ですので、シロアリにとって絶好の住処となるのです。

しっかりと全体に行き渡るように散布します。

シロアリ被害にあいやすい玄関、浴室、束柱などにも薬剤の注入作業も行います。

床下部分が塞がれている場合や、被害に遭いやすい浴室、玄関周りも注入作業を行います。

湿気対策

防除作業の後は床下の湿気対策として、調湿材を撒いていきます。

さらに防湿シートを敷いていきます。
これにより床下からの湿気が遮断され、床裏へのカビやじめじめした湿気を防ぐことができます。

腐食した箇所、点検で捲った部分を補修します。

床張替え

最後に床の張り替えも施工させて頂、これにて完工になります。

担当者のコメント

この度は「J-Life」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
弊社ではシロアリ駆除、防蟻処理に加えてリフォーム工事にも対応しております。シロアリなどに食べられてしまったお家の修理や補修のほか、床の張替え、畳の張替え、キッチンやトイレなどの水回り、お風呂場や洗面所などのリフォームまで一貫して自社で対応いたします。お客様のお悩みをまとめて解決いたしますので、何でもお困りのことはご相談下さい!

▷大阪府堺市にてシロアリ駆除〈防蟻処理+基礎補強〉
▷大阪市鶴見区にてシロアリ駆除〈トイレからのシロアリ被害〉
▷兵庫県加古川市にて害虫駆除・シロアリ駆除

関連記事

  1. 奈良県にてシロアリ駆除・水漏れのお悩み〈築50年戸建て〉

  2. 大阪府岸和田市にてシロアリ駆除・波板交換

  3. 大阪市にてシロアリ駆除・防蟻処理のメンテナンス

PAGE TOP
お問い合わせ