シロアリ駆除のJ-Life

電話受付
メール受付
LINE受付
施工実績

大阪府枚方市にてシロアリ薬剤の定期メンテナンス〈害虫駆除〉

ご依頼のきっかけ・ご提案内容

今回のお客様のご住宅は築17年です。
新築時にシロアリの防除を行われていましたが、そろそろ薬剤の効果が切れるため再メンテナンスにてご依頼頂きました。
以前から白アリではなく黒アリが多く見られ、悩まれていたようで、害虫についてかなり心配されていました。
薬剤散布と注入にて防蟻処理を致しました。

施工前

現在は特にアリが見られたり、被害が確認されたりはしていませんが、被害が起こる前にメンテナンスをすることが最善です。
薬剤の種類にもよりますが、およそ5年置きの頻度で散布を行うことが推奨です。

参考サイト▷シロアリとの関連性!見過ごさないで!外壁の劣化症状の種類と対処方法

施工中

床下薬剤散布

シロアリの侵入経路として多い床下をしっかり薬剤で守ります。
コンクリートの全面に十分な量の散布を行います。
健康面でもご安心頂けますよう、人はもちろん、他生物に害を及ぼさない「アジェンダMC」という薬剤を使用しております。

柔らかい木部は特に食害が起こりやすいため、問題が起こっていないかもチェックしながら散布します。

配管周辺もぬかりなく隅まで守ります。
床下の構造は、食い荒らされると床がきしんだり、住宅が傾いたりする場合もあり、深刻化するまで気づきにくいことが難点です。
ご不安な場合にはお気軽に無料点検をご依頼ください。

公式サイト▷こんな症状に悩んでいませんか?

壁薬剤注入

室内の壁内部に薬剤を注入します。
蟻は床下に散布するだけでは防ぎきれず、建材の内部にも浸透させることで万全な効果があります。
適当な場所に適当な量で注入しているわけではございません。
最小限の穴を開けるノズルを用い、ご住宅の構造や建材を考慮しながら、最適な箇所を選びます。

侵入されやすい玄関周りの壁にも注入していきます。
ドア枠付近や木材の周辺は、異常がないか特にチェックをして頂きたい箇所です。

完工

この先も被害のないよう、定期メンテナンスを行わせて頂きました。
施工時間は2時間ほど、施工費用は7万円です。
床下から壁内、玄関周りまで、ご住宅全体が効果の高い薬剤で保護されました。

担当者のコメント

最適な害虫駆除のためには、住宅の下の土壌の性質や湿度など、トータルに考慮しなくてはいけません。
害虫から大切なお家や暮らしを守ることができますよう、どんな現場にもすぐに駆けつけます。
「こんなことで相談しても大丈夫なのか」「まだシロアリなのかどうか分からない」という場合でもどうぞJ-Lifeにご相談ください。

大阪府泉大津市にてシロアリ駆除・基礎補修〈築50年のご住宅〉

▷大阪府柏原市にてシロアリ駆除・基礎補強〈築30年戸建て和室の床下〉

参考サイト▷雨漏りとシロアリの関係は?原因と予防方法を解説

関連記事

  1. 奈良県にてシロアリ駆除・水漏れのお悩み〈築50年戸建て〉

  2. 大阪府岸和田市にてシロアリ駆除・波板交換

  3. 大阪市にてシロアリ駆除・防蟻処理のメンテナンス

PAGE TOP
お問い合わせ